【女性に人気の職業情報】アパレル店員

その人に合ったファッションを提案する仕事
女性に人気の販売員の仕事ですが、中でも特に多くの人から選ばれているのがアパレル系の定員です。
アパレル定員はそれぞれのお店に勤務をして洋服を販売するのが仕事ですが、他の業種と大きく異なるのは販売員としてだけでなくファッションアドバイザーとしての仕事も兼任するということです。
自分自身が洋服を購入するためにお店を訪れる時に、お店の人に似合うかどうかのアドバイスや最近の流行について尋ねることもあると思います。
アパレル店員として勤務する場合、単にレジ打ちや品出しといった商品管理だけでなくそれぞれの商品の詳しい知識が必要になってきます。
アパレルショップにもいくつか種類があり、特定のブランド品のみを取り扱うブランドショップや、特定のコンセプトに従って複数の業者から買い付けをするセレクトショップがあります。
他にも古着を専門に扱っていたり、輸入雑貨としてアパレル関連の品物を扱うお店などがあったりします。
どの種類のアパレルショップでも、店員として採用するときにはそれぞれのブランドのイメージに合った人が優先的に選ばれます。
そもそもとして全く興味のないブランドのショップに勤務をしようとする人も少ないと思いますが、訪れるお客さんもそうしてお店で着こなしをしている店員さんのコーディネートを参考にするということが多いのでやはりお店としてはよりそのブランドやコンセプトの服をよく着ている人を選ぶでしょう。
好きなブランドの服をいち早く見られるというメリット
アパレル定員は全体として求人数が非常に多く、全体として時給額は高めに設定されています。
ただし一方で正社員の募集が少ないということもあり、ユニクロなど独自の昇給・昇進体系が作られているところ以外では正規社員とアルバイト・パートとがくっきりと分かれて採用されています。
お店で働くスタッフも、正規社員は1~2人程度であとはアルバイトだけで回しているというところが大半で、その分人員が次々と入れ替わっていくというところに特徴があります。
実際立ち仕事が多いということと、ブランドイメージには年齢層があったりすることもあり、アルバイトやパートで勤務する人のほとんどが数年で辞めています。
アパレル店員として勤務をするメリットとしては、そのブランドの服を社員割引で購入することができるということがあります。
新製品など一部制限がつくことがありますが、基本的に自分もお客の一員として好きなブランドの洋服を購入することができるので、好きな人にとっては非常にお得です。
定期的に新製品の商品勉強会などもありますので、業界内にいることでよりファッションに詳しくなることができます。